2024-12-05

初冬の奥武蔵ライドを楽しむ

神社仏閣寄りになったので今日は基本に戻ってライド&登山(日和田山)。
気温が低くなったので登りは快適だが、勢いで下ると寒い。前回のライドでは宿谷集落に薄氷を確認した。

高指山から奥秩父方面、12月にしては霞んでいる

林道わきの紅葉

生越の図書館から「生越の歴史Ⅰ」を借りてきた。近隣地区在住なら図書貸し出しカードがつくれるのだ。大平山周辺の修験道禁止令前の姿を知りたいため。埋もれた道や石の構造物、藪に消えた神社仏閣の痕跡などを探すのに役立ちそうだが、どうしてこんなに山本坊や盛んな時代の様子が知りたいのか自分でもわからない。だが興味を持って現地までライドして山中をぶらつくのは楽しい。(越生町役場に資料の問い合わせをしたら、図書館から返事があり、教えてくれた。感謝)

0 件のコメント:

コメントを投稿

正丸峠開通日変更(市道8-129号線(正丸峠)災害対策工事)

正丸峠から飯能の名栗に通じる道路(市道8-129号線)の工事完了予定日に変更がありました。約2か月の延長です。 旧:2025年08月29日(予定) 新:2025年10月31日(予定) 正丸峠に輪行する際は、ぜひ正丸駅のショップ山小屋にもお立ち寄りください。無料の更衣室も提供してい...