2021-10-14

林道 宿谷権現堂線

 コース

出発地・到着地

高麗川駅から周回



経路

出発地-宿谷-鎌北湖-<奥武蔵クリーンライン>-権現堂ー<宿谷権現堂線>ー宿谷-到着地-到着地

距離と標高

距離17.29km 獲得標高338m タイム1時間02分

コースの概要

権現堂線(奥武蔵クリーンラインの鎌北湖-権現堂間)

路面は比較的良好だが、排水溝が横切っている箇所が数か所あり滑りやすい。

宿谷権現堂線

路面状況は比較的良いが、樹林帯で暗めなので降雨後は数日濡れている場合があるのでスリップ注意。小さな石が転がっている事がある。路肩に落ち葉が堆積して、その下に枝や小枝を隠している時があるので、すれ違いなどで路肩による場合は注意が必要。

鎌北湖までは「林道阿諏訪線」のページを参照下さい。


記事

鎌北湖の上の獅子ヶ滝への分岐を左に入る。この分岐からが林道権現堂線。奥武蔵グリーンラインの始まり。

林道権現堂線は登り始めから急で、下から1/3ぐらいに激坂がある。今のところ休憩せずには登り切れていない。目標の一つがこの激坂の無休憩完登。権現堂に上がれば奥武蔵グリーンラインから左に下る林道宿谷権現堂線を宿谷まで下る。

逆回り(宿谷の滝から権現堂に登る方向)は、権現堂手前に激坂があり登り切れなかった。

奥武蔵グリーンライン

奥武蔵グリーンラインはいくつかの林道をつなげて秩父の定峰峠まで続く約30km、累積標高+981m -453m。北上する場合の起点は鎌北湖の上の獅子ヶ滝への分岐。終点は定峰峠。

0 件のコメント:

コメントを投稿

正丸峠開通日変更(市道8-129号線(正丸峠)災害対策工事)

正丸峠から飯能の名栗に通じる道路(市道8-129号線)の工事完了予定日に変更がありました。約2か月の延長です。 旧:2025年08月29日(予定) 新:2025年10月31日(予定) 正丸峠に輪行する際は、ぜひ正丸駅のショップ山小屋にもお立ち寄りください。無料の更衣室も提供してい...