清流線から駒高に向かい、高指山まで走ると、日和田山への登山道の分岐の先に少し残っていた。この場所は日陰の吹き溜まりで、もともとの積雪量も多かった場所(徒歩で確認した)。この暖かさでは数日で消えてしまいそうだ。
駒高から日向集落に下る道にも雪は無かったが、染み出しが残っていて、気温によっては凍るかもしれないので、下る場合には注意が必要だ。
高指山手前の残雪。(降雪後1週間)
正丸峠から飯能の名栗に通じる道路(市道8-129号線)の工事完了予定日に変更がありました。約2か月の延長です。 旧:2025年08月29日(予定) 新:2025年10月31日(予定) 正丸峠に輪行する際は、ぜひ正丸駅のショップ山小屋にもお立ち寄りください。無料の更衣室も提供してい...
0 件のコメント:
コメントを投稿