2024-11-06

ルートミスして平坂飛村線

宿谷権現堂線を上って、武蔵横手に下るつもりが、間違えて一つ秩父寄りの東吾野駅に下ってしまった。ならば久しぶりに長尾坂野口入線の東峠を越えようとしたが、これまた東吾野の駅裏で間違えて平坂飛村線に入ってしまった。どちらも3年ぶりなので見覚えはあるものの明確には記憶していなかった。ライドが長くなったので散歩はお休み。

平坂飛村線はネットでは「つまらない」との評価だが、初心者にとっては適度な上り坂が長く続くのでトレーニングにはもってこい。途中2か所ほど浅い泥の水たまりの通過が必要。車もほとんど通行していないので路肩からの落石や落ち葉、苔などには注意が必要だが、静かでよい。

奥武蔵の林道、そもそも林道なので当然人工林の中につけられるから、景色の変化は乏しい。ポタリングには全く向かない地域なのだ。

そろそろ秋の気配。見た目はもっと鮮やかなのだが(中藤川の橋上から)

本日のルートで一番良かったのは街路樹(永田台通りを登り切って)

ログ

距離 42 km  獲得標高 904 m タイム 2:28 


0 件のコメント:

コメントを投稿

正丸峠開通日変更(市道8-129号線(正丸峠)災害対策工事)

正丸峠から飯能の名栗に通じる道路(市道8-129号線)の工事完了予定日に変更がありました。約2か月の延長です。 旧:2025年08月29日(予定) 新:2025年10月31日(予定) 正丸峠に輪行する際は、ぜひ正丸駅のショップ山小屋にもお立ち寄りください。無料の更衣室も提供してい...